スポンサーサイト

  • -
  • 2014.02.15 Saturday

一定期間更新がないため広告を表示しています






作文 (4月30日)



ANDADURA HP  http://www.andadura.net/ 



14回目…ベランダ会議in渋谷の告知



こんにちは。ANDADURAの山本です。


今日で作文の前半戦で文章を書くのはおしまいです。

次回からは前半線の締めくくりとして、おしゃべり対談というかたちになります。


4月21日渋谷の某所(言っても差し支えなのですが、なんとなく)でおしゃべりしてきました。

ほんとうは青山ブックセンターの外のベンチで話したかったのですが、

あいにく気温が低く、屋内で録音しました。かれこれ5時間にもわたるトーク。

テープ起こしは初めてで、これがどれくらいかかるかは神のみぞ知る、と言いたいところですが、

「アトリエ訪問」や「ルポ」でおなじみの植岡さんに前に聞いた事を思い出すと、

1時間半のトークで20時間かかる(たしかそのくらいだった)との事。


えーと、5時間を起こすには、60時間以上!かかるのか?ほんとうに

そんなにかかってしまうのか?もしそうであるならば、こちらにも準備というものが

必要で、といっても強行するしかなく、準備は松本大洋の漫画の登場人物のように

「シむ〜。」と言い、気を紛らわそうと思っております。


正直いうと、おしゃべりをとる前に、いろいろと準備しました。

自動で音声をテキストデータにしてくれるソフト(ドラゴンディレクションというやつ)やら。

これがうまくゆけば、全自動の文字起こしになり、インタビューはお手の物になるのですが、

おそらく使い物にならない、予感がプンプンしてます。


さて、ウダウダはこの辺にして、

おしゃべり相手の紹介です。

ANDADURAの箱を作ってくれている、竹内紙器製作所の堀木さんです。


saku20120430-1.jpg


saku20120430-2.jpg


↑竹内紙器製作所さん制作のANDADURAの箱たち。


堀木さんの事をお話する前に、竹内紙器製作所さんを紹介させて下さい。

堀木さんから資料を頂きましたので、ご覧下さい。



saku20120430-3.jpg


素敵な箱を作られてます。ホームページも是非ご覧下さいね。

(竹内紙器さんに見学に行った様子を紹介したくもありますが、

 また機会があれば、工場見学記も書きますね。)


竹内紙器製作所HP


さて、ご覧頂けましたか?箱といってもいろいろありますよね。

僕も作って貰うようになってから、箱がとても気になりはじめました。

我が家にある箱も写真に撮ってみました。


saku20120430-4.jpg

↑古い箱はクリップ入れ


20120430-5.jpg

↑細々した染料などまとめて


saku20120430-6.jpg

↑極厚の箱はペン立てに


saku20120430-7.jpg

↑フタはヤスリ入れに使用


saku20120430-8.jpg

↑自作の箱。刻印入れにしよう。好きなポストカードで作りました。


ここから、我が家で使用中の竹内紙器さんの箱たち。


saku20120430-9.jpg

↑カードサイズの箱はキーホルダーの在庫入れに使用


saku20120430-10.jpg

↑具材専用ボックス。10個程いろんな具材を分けて収納。棚に合うように作って頂きました。


saku20120430-11.jpg

↑わら半紙?の貼り箱。これは在庫入れに使用。


saku20120430-12.jpg

↑F/STYLEさんの箱。これは珈琲豆を入れてます。


saku20120430-13.jpg

↑アップ。ワックスペーパーが使いこまれて、いい味わいです。


結構紙箱使ってますね〜。


さて、堀木さんとの事をお話しますね。

堀木さんとは、ANDADURAを初めてすぐに出会いました。

箱の打ち合わせで、登戸の工房に来てもらったのが最初だったと思います。


おそらく馬が合うんだと思います。

気付くとベランダで数時間おしゃべりしてました。

その後も、ベランダ会議と称し、毎度箱の納品の際は、数時間のおしゃべり。

後で聞くと、ANDADURAの納品の際は、後に仕事は入れずに来て頂いていたようで、

僕も、箱の納品の際は、「ベランダ会議」に向けて一段落つけておきましたので、

毎度白熱したことは言うまでもありません。


そして益子に引っ越しても、堀木さんは納品に来てくれて、

ベランダ会議は、縁側会議になりましたが、現在も続いております。

(ベランダ会議の方が、なんだか見通しが良さそうで好きなので、

 今も名前はベランダ会議です。)


ベランダ会議の事で話しておきたい事に、

内田樹さんの著作の『寝ながら学べる構造』があります。

この本は、堀木さんが益子に納品に来て頂いた際に、「たぶん、好きだと思いますよ。」

と渡したのです。

堀木さんは、「これまで考えて来て、言葉にならなかったことが、言語化されてる。」

と気に入ってくれた様子で、それから、内田樹さんは、2人の間の共通基盤(みたいなもの)になった気がします。

だから、おしゃべりの中にも、内田樹さんの名前がかなりの頻度で出て来ます。

「最新のブログ見ました?」が挨拶みたいになってる位ですから、それはもう…


ベランダ会議が文字となり、いろんな人に読んでもらえるのはとても嬉しく思います。

次回からの「ベランダ会議in渋谷」をお楽しみに、です。

4回から6回くらいの内容になるかと思います。

(テープ起こしてないので、なんとも言えませんが…)


作文は個人的な視点から書いておりますが、もう少し違う視点で

おしゃべりしているかと思います。

(テープ起こしてないので、なんとも言えませんが、記憶ではそうです。)


それでは、再来週からのはちゃめちゃトーク、お楽しみに、です。 


※「作文」は隔週月曜日の更新となります。
 ご感想は下記mailまでお気軽にどうぞ。

手創り市






KITATODA20120427



from KITATODA
湯本佳奈江






※「KITATODATORONTO」は毎週金曜日の更新となります。
 ご感想は下記mailまでお気軽にどうぞ。

手創り市






琉球折々(4月26日)





今勤めている職場の人間関係は、

今まで経験したことの無い程ギスギスしています。




人と意見が合わず 対立して行き詰ったとき



「どうして この人はこうなんだろう」と

相手に不満を向けてしまいがちです。



相手に不満を向けて自分を正当化しても

場の問題は解決しません。


でも、気づけば相手に対する不満が溜まっていきます。




- 相手の言葉を聞くこと無しで、解り合うことは出来ない -



対立した意見をぶつけられて、一瞬「ムッ」としても


まずは一旦受け入れて、ウンウン と相手に頷き


気持ちを穏やかにして 笑顔で自分の意見を言うことが出来るように


最近は出勤前、下着の胸元にラベンダーの精油を3滴たらして


プチ芳香浴をしています。



ふとしたときに、深呼吸すると


胸元にたらした精油のふんわりと柔らかな香りが胸一杯に吸い込まれていきます。



胸元は鼻の真下なので、よく香りが届いてくれます。









ラベンダーをたっぷり漬けたオイルで、

ラベンダー精油をたっぷりと配合したせっけん。



最近ラベンダー精油を頻用しています。




身体が自然と欲しているのでしょう。



欲しているときには、より強く そのものの良さを感じることができます。



これから当分の間はラベンダーのお世話になりそうです・・・笑。



※「琉球折々」は隔週木曜日の更新となります。

 ご感想は下記mailまでどうぞ。


手創り市

info@tezukuriichi.com







248 note (4月25日)




春よ来い。早く来い。



こちら宮城県仙台市。

厳しい冬が過ぎて、やっと春の息吹がきこえてきました。

桜のつぼみが少し開いて、ほんの少しだけ暖かい風に揺れています。

この少しだけの変化が嬉しい春。

桜の満開を楽しみに待つ間、もう一つ楽しみがあります。

草木の芽吹き…、そう、フキノトウです。

フキノトウを求めて山へ。

さすが、人生の先輩方は早い。

おいしそうな若い芽を手早く摘んでいく。

でも、私たちの頂くものは少し成長したもの。

もちろん染色につかわさせて頂きます。

雪解けの水を含んでしっとりした柔らかな葉。

そうそう、この香り。

フキノトウならではの香りは、まさに春の香り。

そして、染め上がる色は、

緑がかった淡い黄色。

淡い春色…。



うまく言い表せないのですが、

気持ちがウキウキするような春の色です。

草木のくれる色の愛おしさは、

私のボキャブラリーでは到底語ることは出来ません。


そして、草木や花たちの見事なたたずまいは、

私のボキャブラリーでは到底語ることは出来ません。

そんな言い訳をしてみます。


仙台のお店で出会った、忘れな草。


素直に心が惹かれます。

…あえて語ることは致しませんよ。



※「 248 note」は毎週水曜日の更新となります。

 ご感想は下記mailまでお気軽にどうぞ。


手創り市

http://www.tezukuriichi.com

info@tezukuriichi.com







拝啓_かしこ(4月21日)








※「拝啓_かしこ」は隔週土曜日の更新となります。
 ご感想は下記mailまでお気軽にどうぞ。

・・・・・

清水さんは先日のARTS&CRAFT静岡に出展し、こんな事を感じたらしい。
宜しければこちらも併せてご覧下さい → 「こんな事」clicks!!

手創り市